DYSON SPHERE PROGRAM 果てしなき惑星開発と自動生産化の果てに

  • ゲームの概要

あなたはまず各惑星の資源を採掘しなければならない。
鉄鉱石、有機結晶、シリコン鉱石・・・など。

さらにそれらを製錬、加工して、ダイソン球を形成するための部品、機器、製品などを大量に自動生産する必要がある。
歯車、電磁モーター、プロセッサー、重力子レンズ・・・など。

莫大なエネルギー、電力も用意しなければならない。
風力タービン、ソーラーセイル、重水素燃料棒・・・など。

資源や部品・材料を製錬所や組立機に移送し、あるいは惑星間で足りない資源・部品等を搬送しあう物流システムも構築しないといけない。
コンベアベルト、物流ドローン、惑星間搬送船、惑星間物流ステーション・・・など。

さらに大事なのは、科学技術の研究開発だ。それにはScience Matrix(科学マトリックス)を大量に生産するシステムを確立することだ。
電磁マトリックス、情報マトリックス、宇宙マトリックス・・・など。

そうした惑星開拓の絶え間ない努力と成果の果てに、ダイソンスォーム(筆者はダイソンリングと呼ぶ)やダイソンシェルの基となる建造物の打ち上げが可能となる。
ソーラーセイル、電磁レール発射機、垂直発射さいろ・・・など。

  • 基本の操作ガイド

産業用メカ、イカロスを操作し惑星開拓を行う。操作は簡単、マウスの左右クリック、「SPACE」キー(浮上)、
「W」(前進)、「A」(左旋回)、「D」(右旋回)などでOK。

動画1. 最初の惑星での開拓スタート

動画2. ダイソンリング見学ツアー(日没、夜明け、宇宙空間、ソーラーセイル連続発射など)

 

ヒーローズ・オブ・マイト・アンド・マジック5攻略記

 

 

 

 

  • 騎士、天使、デーモン、ヴァンパイア、エルフ、魔法使いなどが入り乱れて戦うファンタジー・シミュレーション(ターン制ストラテジー) 英語版PCゲーム

 

 

 

 

 

  • キャンペーン

1.クイーンMAP(Haven(避難)キャンペーン)

 1MAP:女王&lt
 2MAP:反乱(Rebellion)
 3MAP:包囲網(The Siege)
 4MAP:罠(The Trap)
 5MAP:王の陥落(The fall of the King)

2.崇拝者(The Cultist)MAP(Inferno(地獄)キャンペーン)

—————————–

  • 1.クイーンMAP 開始

動画1-1 女王イザベル、戦場へ

グリフィン帝国に侵入したデーモン軍を討伐に出かけたニコライ王だが音沙汰がない。城に留まり王の身を案じる女王イザベルと修道院長ベアトリス。彼女らの守護を命じられた騎士ゴドリック卿。待ちきれず遂に援軍を組織して出陣しようとするイザベル。

 

 

 

 

—————————–

▼1-1MAP:女王

 グリフィン帝国にデーモン族が侵入したという悲惨なニュースが届いた。ニコライ王は結婚式を延期し騎士団を連れて前線へ急いだ。レディ・イザベルは、「白い崖」にある安全な夏の宮殿で希望を抱きながら待っていたが、心の晴れない消息しかとどかなかった。

 達成目標(Primary objectives)
・100人の農民(peasant)を呼集する。
・25人の従卒(footman)を呼集する。
・駐屯所(garrison)を占領(capture)する。(反乱軍が守備している)
・イザベルは生き残らなければならない

 

 

 

 

 

 

チュートリアルを兼ねたMAPで難しくはない。移動や交戦の方法が習得できる。MAP左上部のスタート地点(S)から右下エンド地点(E)まで移動するだけ。途中に立ち塞がる農民や従卒の多くはイザベルに同情的で呼集に応じ従軍してくれる。また農家(Peasant Hut)を訪問して農民を徴兵(join)したり、兵舎(Barracks)で従卒を徴用したりすることも可能。お宝を拾って軍資金にしながらエンド地点にある駐屯所(garrison)の反乱守備隊を撃滅すればミッション終了。

 

 

 

 

 

 

 

動画1-2 徴兵に応じない農民たち

グリフィン帝国に侵入したデーモン軍の恐ろしい噂が広まっていた。進軍の途中で出兵を嫌がる農民たちと遭遇したイザベル。衝突へ発展!

 

 

 

後半で魔法を習得する時がくるので、イザベルがスキル・アップする時は魔法系も選択しておいた方がいい。

(4つのスキル・アビリティから1つが選べる。「エキスパート・ダーク・マジック」を選択。スキルは200以上ある)

 

 

 

 

 

 

—————————————–

▼1-2MAP:反乱(Rebellion)

目前にはグリフィン帝国の荒廃した国土が横たわっている。そこでは噂や迷信がはびこっている。女王がこのまま前進を続けるためには、部隊を強くしなければならない。

達成目標(Primary objectives)
・1週間以内にストロングボウ(Strongbow)城砦を占領する。

 

 

 

 

上図はゲームMAP右下のメニューボタン。
①をクリックすると達成目標が表示される。②はセーブ、ロード、ゲーム終了等のメニュー表示用。③はヒーローや傭兵の魔法使い達が呪文や魔法を使う時のボタン。
中央のボタン④はヒーロー側が1日の行動が終了した時のターン終了ボタン。
周りにある青の表示は7個あり、全部点灯後(7日間経過)、ボタンを押下すると次の週が始まる。

目標クリア後、イザベルの前に弓兵が立ち現れた。彼らは「アシュウッド城砦では王のルールを拒否している」と告げた。イザベルは言う「私はこの問題を城砦長と一緒に解決をしなければならない」。

 新目標
・100人の弓兵(archer)を呼集する。
・アシュウッド(Ashwood)城砦を占領する。
・イザベルは生き残らなければならない。

 

 

 

 

 

 

 

上図MAPのスタート地点(S)のすぐ左上にストロングボウ城砦。エンド地点(E)にアシュウッド城砦。ストロングボウ城砦を占領して城砦内に鍛冶屋(blacksmith)、農民小屋、射手塔(marksman tower)等を増築すれば、大型弩砲バリスタや応急治療テント、農民、弓兵が徴用できる。MAPの方々に農家、兵舎、弓兵塔が散在しているのでそこからも兵力の徴用ができる。
資源採掘施設として、鉱石抗(ore pit)や製材所(sawmill)が散在しているので、護衛部隊を倒して奪取しよう。
能力向上施設として、攻撃力+1UPの傭兵訓練キャンプ(mercenary camp)、守備力+1UPのマレット塔(marletto tower)、知識力+1UPの啓示のクリスタル(cristal of revelation)があるので訪問しておこう。

さて100人以上の弓兵やその他の兵力が充実したら、アシュウッド城砦へ進撃して攻城戦開始。城砦を陥落させるとミッション終了。ここも難しくないMAPだ。

——————————————-

▼1-3MAP:包囲網(The Siege)

恐れていた通り、斥候部隊はデーモン卿が率いるより強大なデーモン軍の先鋒部隊だった。彼らは破壊の後を残しながら帝国を略奪している。
今こそイザベルの最初の大きな試練、敵のヒーローを撃破してアシュウッドの町の周辺地域を守る時がやって来た。彼女は勝利するために学んだ全ての能力を総動員しなければならない。

達成目標(Primary objectives)
①周囲の敵斥候部隊を駆逐(clean)する。
②城砦(Jousting arena:馬上槍試合場、戦闘訓練場)を建設し完成(upgrade)させる。
・イザベルは生き残らなければならない

上記①、②の目標クリア後、
「やはりただの偵察部隊だった。問題はなくなった。我らの働きでこの1つの勝利が信頼を勝ち取ったのだ。グリフィン帝国よ、永遠なれ!」
イザベルの勝利宣言で勝どきを上げる戦士たち。その背後に出現したデーモン卿クラール(Kraal)が率いる地獄の魔物の大部隊。これまでのような並の戦力やヒーローではとても太刀打ちができない。

 

 

 

 

 

 

 

撤退作戦を続けながら、うまく戦力をイザベルに集中させ、充実したところでクラールと決戦する戦術をとるか?傭兵のヒーローを次々にぶつけて敵戦力を漸減しながら最後にイザベル軍で倒すか?

新目標
・敵軍を打ち破る(defeat:クラールの撃破)
・イザベルは生き残らなければならない

 

 

 

 

 

 

 

スタート地点(S)にあるアシュウッド城砦は攻城戦で荒廃しているので、一から建て直しが必要。まず酒場(tavern)を建て、ヒーローを2人雇う。出来る限り兵をイザベルに引き渡し戦力を集中させる。イザベルは斬り込み隊長として、周辺のデーモン斥候部隊を駆逐しながらレベルを上げていく。最終決戦でデーモン卿クラールを打ち破る(defeat)ためだ。酒場で雇った4〜5人のヒーローは、周辺にある農家、兵舎、弓兵等をセッセと回り兵を集める。アシュウッド城砦が完築すれば、各兵は上級職にレベルアップができ、攻撃力や防御力等がより高まる。それをイザベルに素早く引き渡して、MAP右上に出現したクラールとの最終決戦に備える。

動画1-3 デーモン卿クラールとの決戦

 

 

 

————————————-

▼1-4MAP:罠(The Trap)

 動画1-4 イザベルに魔法習得を進言するプリースト

デーモン卿アグリエルは、グリフィン帝国を支援するために進軍してるエルベン軍を敗北させる準備計画を進めている。イザベルは敵軍の裏をかき、かれらの計画の実行を阻止しなければならない。イザベルとエルベン王アラロンの連合軍は侵略を終わらせ、ニコライ王を救わなければならない。

 

 

 

達成目標1(Primary objectives)
(a1)アラロン軍と合流する。
(a2)ブライトウッド城砦を占領する。
・イザベルは生き残らなければならない。

攻略骨子
チュートリアル的MAPから本格的なMAPになる。広大な地上MAPと地下洞窟MAPとなり、地上MAPは大きく3つに分けられる。

1.右側:ブライトウッド城砦へ至る経路
2.中央:デーモン占領区とシルバーン(sylvan:エルフやドルイド種族)占領区
3.左側:川の左岸地区

(S:スタート地点、①:ブライトウッド城砦、②:地下洞窟の出入り口、③:破壊された橋)

 

 

 

 

 

 

第1行動
まず目標(a2)の達成、ブライトウッド城砦の占領を目指す。MAP右側沿いを上方に登っていく。スタート地点(S)と城砦①の中間点あたりに「丘の砦」(Hill Fort)がある。必要なゴールドを払えば兵を上級職にグレードアップできる。途中の魔法関連施設で魔法を習得し、鉱山施設を奪取、農家等から兵を集め、通行を阻止したり、お宝を守護したりするクリーチャを蹴散らしながら、ブライトウッド城砦へ急行する。
ブライトウッド城砦占領後(目標(a2)クリア)、
イザベルは命じた。「邪悪なものは全て取り壊してしまいなさい。たとえ魔法学の殿堂であっても!殿堂は再建するしかない」

追加された新目標
(a3)魔法ギルドをブライトウッド城砦内に完成させる。

地上と地下を探索しながら、鉱物資源やゴールドを増やしていく。酒場でヒーローを7人ほど雇い入れ、戦闘を経験させながら成長させる。成長した傭兵ヒーローで捜索エリアを分担させる。でなければ広大なMAPをイザベル1人で駈け回ることになる。そして魔法ギルドを完成に近づけていく。

動画1-5 魔法ギルドの完成、橋向こうの援軍アラロン軍と合流を急ぐイザベル。だが

 

 

 

目標(a3)クリア後、更に、

 更に追加された新目標(Secondary objectives)
(a4)予言者を訪問する。

予言者を訪問しその話を聞いたイザベルは言った。
「浮上ブーツ? 呪われた魂が眠る地下室にあるそのブーツを私に探せと? あまり嬉しいことではないけれど、しかしそれがフィンダンと会う最速の方法でしょう。ほかに選択肢はないわね」(目標(a4)クリア)

 更に更に追加された新目標(Secondary objectives)
(a5)浮上ブーツを発見する。

 

 

 

 

 

 

 

地上MAP右上の出入り口②から地下洞窟へ降りると門の奥、「M」印に地図製作者「Cartographer」の工房がある。彼から地下洞窟の地図を購入すると地下全体が把握できる。左上側の出入り口から地下に降りて①印のところに「浮上ブーツ」がある。それを入手して装着すると、川面を渡ることができ、壊れた橋の向こう側に行ける。
「P」印には「Phantom Force(味方の幻影部隊を複製して呼び出せる)」の魔法が習得できる魔法の祠(ほこら:Shrine of Magic Thought)がある。(地上にもある。但しSummon(召喚)系の魔法スキルがないと習得できない)

浮上ブーツ(Boots of Levitation)を発見入手(目標(a5)クリア)すると、いよいよ最後の目標、(a1:アラロン軍と合流)だけとなる。地上MAP左上、城砦の左側の壊れた橋の門をくぐる。浮上ブーツを装着し、川面を水上浮揚して向かいの中州に渡り、橋に上がって橋の対岸③に到達するとMAP4クリア。
ですが、ここでサプライズ。中州に行く前に、MAP下方へ道草散歩をしてみるのも一興。

隠しMAPの散歩とパーシング戦車の見学はいかが?

実は上記の地上MAPで黒のマスキングされてところが隠しMAP。左下方「M」印にある地図製作者の工房で地図を購入すると、マスキングされている部分が明らかになる。「up」印のエリアには、イザベルのスキルアップが可能な施設がある。イザベルが上限値に達していると戦闘による経験値アップはできない。資源を収集しても次MAPへは引き継げない。しかしアリーナや啓示のクリスタルを訪問すると、イザベルのスキルアップアップが可能。
浮上ブーツがあれば地図の「◎」←→「◎」印の間を水上移動できる。
そして「T」印の場所にM26パーシング戦車(自信はないけど多分)がある。ゲーム製作者のいたずらだろうか?
まるで海外TVドラマ「シャナラ・クロニクルズ」の世界だ。(このドラマもエルフやノーム、ドルイドの魔法使い、人間が入り乱れる世界が舞台。途中、ヘリコプターの残がいも出てくる)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

罠(The Trap)

 MAP左上方の壊れた橋へ。浮上ブーツを装着し、橋の左対岸③に到着するとムービー開始。浮上ブーツで対岸へ誘導させたのは罠だった!

動画1-6  援軍フィンダンとの合流?

 

 

 

————————————-

▼1-5MAP:王の陥落(The Fall of the King)

アグリエルと、加担したサキュバスのビアラによって計られた巧妙な陰謀によって、イザベルは囚人となってしまった。彼女はすぐに、デーモン国王の前世紀の刑務所、ショウハへ移送されるだろう。

動画1-7 イザベルたちの消息を探し求めるゴドリック卿親子

 

 

 

達成目標1
(a1)イザベルの救出とダンモア城砦の占領。
(a2)どこか1つの街を1週間以内に占領する
・イザベルとゴドリックは生き残らなければならない。

 第1行動
ゴドリック卿はまずスタート地点(S)からMAP左上方のダンモア城砦(D)の占領を目指す。占領後、素早く城砦の右隣にある刑務所(P)を強襲しイザベルを救出する。目標(a1)、(a2)が同時クリア。

 

 

 

 

 

 

動画1-8 ダンモア占領、そしてイザベル救出

 

 

 

追加された新目標
(a3)敵の攻撃からダンモア城砦を守り抜く。

第2行動
ダンモア城砦に来襲するアグリエル軍は侮れない。ゴドリックはまだレベル5なので、彼では防ぐことはできない。イザベルはレベル22ぐらいになっているハズだから、ゴドリックの戦力のほとんどをイザベルに渡す。アグリエル軍が到着したらゴドリックは遠くに逃がし、イザベルは徴兵できる兵や武器をかき集め、城の防備を固めて城砦内に篭城し、敵を迎え撃つ。

動画1-9 デーモン軍の第一波攻撃の撃破

 

 

 

第3行動

デーモン軍の次の来襲に備え、更に兵を招集し、城砦の構築を進め、資源獲得を行い、ゴドリックのレベルを上げる。

動画1-10 デーモン軍の第二波攻撃の撃破

 

 

 

更に追加された新目標

(a4)宝遺物<アシャ神の涙>を探してダンモア城砦に安置する。

オベリスク3塔を訪れ、<アシャ神の涙>を掘り出し城砦へ持ち帰る。

 

 

 

 

 

上記MAPのO1〜O3のオベリスクを訪問する。誰かヒーローが宝遺物(ア)の位置で停止し、次のターンで「シャベル」アイコンをクリックして掘る。正しい位置でなければ掘り出せない。1歩移動して停止し次のターンでもう1回掘る。宝遺物の正確な位置はオベリスク3塔の訪問後、「シナリオ・INFO」アイコンをクリックして、「Puzzle・Map」アイコンをクリックすると浮かび上がる。

 

 

 

 

デーモン軍は宝遺物捜索中も次々と襲来する。強力なイザベルが城砦を守っていると、イザベルや城砦を襲撃せず、弱い傭兵ヒーロー軍やゴドリック軍を倒そうと追いかけまわす。更に占領済のイザベル側の資材鉱山施設をも襲撃して、デーモン軍の施設に変えてしまうというイヤな攻撃をしてくる。イザベルで襲来する敵を倒し、その間ゴドリックや傭兵ヒーローを早くレベルアップする必要がある。同時に地下にも降りて占領施設を増やし、軍備増強にも手を打っていく。

宝遺物<アシャ神の涙>を掘り当て、ダンモア城砦に持っていくと「遺物をこの城砦に安置したいか?」と表示される。「OK」をクリックすると「エルラハの歩哨(Elrath’s Sentinel)」という像が建造される。これにより次の効果が追加される。目標(a4)クリア。

・増兵:1週間毎に供給される兵(クリーチャー:天使、騎士、グリフォンなど)が50%増える。
・+5千ゴールド/日
・ヒーローの幸運が強化。
・ゴドリック卿のレベルが1UP。

動画1-11 宝遺物の発掘、設置

宝遺物の効果を利用して軍備を増強して、MAPに出現し続けるデーモン軍を打ち倒していく。と、

地下ダンジョンには、宝遺物が入手できる地下室(Crypt)、新しくスキルが獲得できる魔女小屋(Witch Hut)、資材鉱山施設、アリーナなどがある。敵の資材鉱山施設の奪取を続け、敵軍を粉砕すると次の敵軍の発進まで時間があるので、イザベルとゴドリックは早めに地下への進軍を行うこと。

地下MAP

 

 

 

 

 

 

 

更に追加された新目標
(a5)ゴドリック卿をニコライ王のもとへ派遣する。

 地上MAPの右下方にウル・クルガン城砦(Ur-Kurgan)(カ)があり、ここから大軍を擁するデーモン敵軍(The demon reinforcements)が発進してくる。小部隊のデーモン軍も随伴することもある。敵軍はダンモア城砦の奪取に進軍してくる。イザベルが、それを上回る兵力または攻撃力でダンモア城砦を守備すると、敵軍はイザベル軍以外の弱いヒーロー軍やゴドリック軍を潰すために追い掛け回す。その途中でイザベル占領下の資材鉱山施設を奪取していく。

イザベルとゴドリックは兵力を増強するともに、増兵が進まない場合は、地上MAPの左中央にある宝遺物店(Artifact Merchant)(A)を訪れ、高価だが強力な武器・防具(兜、鎧、リングなど)を買い揃え、攻撃力・防御力・魔法力を強化するという方法もある。地上MAPの下方④の近傍には地獄兵雇用場(Inferno Military Post)があり、ここを奪取すれば強力な地獄軍兵を徴用できる。

またイザベルたちは地下ダンジョンへの出入り口①〜④をうまく使い、資材鉱山施設を奪取して廻るデーモン小部隊を早めに排除し、奪取された施設を奪回するようにする。

地上MAP

 

 

 

 

 

 

 

敵軍を倒したらイザベルとゴドリックは、敵の拠点(カ)、ウル・クルガン城砦へ向かい進軍する。ウル・クルガン城砦直近の駐屯所g、(garrison)には敵の大部隊が守備しており突破は困難。二人はその反対側の峠⑤へ移動する。峠⑤の駐屯所の守備兵は小部隊なのでゴドリックに命じて攻め落とさせる。攻略後はそのままゴドリックを更に奥へ進軍させると、自動的に進軍し、ニコライの元へ行く。

目標(a5)クリア。その位置でイザベルがニコライの到着を待ちターンを終了すると、恐ろしいほどの大軍を擁したアグリエル軍が城砦から飛び出してきて、峠のふもとを塞ぐ。そこへニコライが峠を下り駆けつけてくる。喜びに浸るイザベル。

 動画1-12 ゴドリックの派遣、ニコライ到着

残っていた目標「(a3)敵の攻撃からダンモア城砦を守り抜く」が達成されクリア。

 最後の新目標が追加
(a6)ニコライ王のメッセージを受取る。

イザベルをニコライと接触させるとターン終了。するとニコライがアグリエル軍に向かって行く。

動画1-13 ファイナル

 

 

 

目標達成。ミッション・クリア。5MAP終了。
クイーンMAP(Havenキャンペーン)、終了。

動画0-1. Heaven系:城塞展望とクリーチャ一覧
動画0-2. イザベルのバトル・ハイライト

「HOMM5攻略記2 インフェルノ・キャンペーン」へ続く。

HOMM5攻略記 インフェルノ・キャンペーン

 

 

 

Havenキャンペーンからの続き。

  • Inferno(地獄) キャンペーン 崇拝者(The Cultist)MAP

 1MAP:裏切り(The Betrayal)
 2MAP:約束(The Promise)
 3MAP:征服(The Conquest)
 4MAP:船(The Ship)
 5MAP:アグリエルの決定(Argael’s Decision)

●1MAP.裏切り

 

 

 

 

 

 

デーモン王から与えられた任務に失敗したアグリエル。彼はゴドリック配下のグリフィン軍に追撃されている。死が近づいており、よくても彼の将来は不確実である。デーモン卿アグリエルはこの状況から抜け出す方法を見つけ出さなければならない。

◆達成目標(Primary objectives)
・ショウハへの脱出ルートを探す。
・アグリエルは生き残らなければならない

動画1-1 絶体絶命のアグリエル

 

 

 

 

 

しばらくすると、強力な兵力を有するゴドリック隊が現れる。敗軍のアグリエルには勝ち目はなく、逃げ回るしか手はない。そしてもう1隊のグリフィン軍も登場。ゴドリック隊ほどではないが、序盤ではアグリルの戦力では撃破は不可能だ。グリフィン軍からうまく逃げ回りながら、獲得資源をゴールドに換金し、戦場に散在する徴兵施設を回り兵力を充実させ、レベルアップしなければならない。幾つか散在するサンクチュアリに逃げ込み、グリフィン軍が通り過ぎるのを待つ方法もありだ。とにかくショウハへの脱出ルートを探し、危機を脱出するしかない。

動画1-2 危機を脱出したアグリエル、しかし

(雄叫びをあげてメテオ・シャワー魔法を発動するピット・ロード(Pit Lord))

 

 

 

 

 

 

●2MAP.約束

デーモン卿ヴェイヤーは、<グリフィンの心臓>を奪取するためにデーモン王から派遣された。アグリエルはヴェイヤーを出し抜いて先に<グリフィンの心臓>を手に入れなければならない。

 

 

 

 

 

 

◆達成目標(Primary objectives)
・<グリフィンの心臓>を手に入れる。(デーモン卿ヴェイヤーより先に)
・アグリエルは生き残らなければならない。

MAP最上部中央にニコライ王の霊廟がある。霊廟の前にはグリフィン軍の騎士ステファンが守っている。彼を倒せば<グリフィンの心臓>を入手できるが手ごわい相手だ。ステファンを倒しても、右隣のルートから迫るヴェイヤーも強敵だ。

動画2-1 追手より先に

(霊廟を死守するのは、グリフィン帝国軍の精鋭、ステファン隊)

 

 

 

 

 

 

 

●3MAP.征服

アグリエルは、ティエルと会うために長く厳しい旅をしなければならない。彼はエルフの国を横断することになる。エルフはデーモン卿の国土通過の許可には難色を示す。アグリエルは、しかしながら、小さな抵抗で目標への到達を止めることはない。

◆達成目標(Primary objectives)
・エルフ国境の突破
・アグリエルは生き残らなければならない

ギリアン「引き返せ、デーモン!お前の焼けた足を、我らの牧草地に踏み入れるな!」
アグリエル「そこをどけ、花嗅ぎ野郎!私はティエルと話した。ここを通ってイリサス海へ行かねばならぬ」
ギリアン「ティエル?彼はただの伝説の人物だ。お前のひづめはシラナの草の刃を焦がすことはないだろう」
アグリエル「木踊りピクシーめ!こんなことで時間つぶしはできない。奴らを殺せ!」

 

 

 

 

 

 

 

国境守備隊は弱く、撃破は容易。
アグリエル「彼らは星観る詩人のためには良く戦う。(夢想家のたわごとに付き合ってはいられない)。ティエルに会うなら、途中の城塞は占領しておく必要がある」。ギリアンはアグリエルと闘う軍を招集している。国境守備隊を排除すると、目標が更新される。

◆次の達成目標(Primary objectives)
・全てのエルフ城塞を占領
・ギリアンを倒す
・アグリエルは生き残らなければならない

城塞を1つ占領すると、「シラナの栄光のために」とあった。自国だけの安寧に固執するエルフたちの独り善がりの姿が透けて見えた。事の重大さを理解せず、アグリエルの通過を妨害するギリアン。アグリエルは怒り、ギリアン、そしてエルフの城塞も全てせん滅させることを決意した。

MAPが広いので、酒場でヒーローを5〜7人雇う。アグリエルだけでは妨害の排除、資源施設の占領を進めるのは非効率なので、もう1人、エースを育てた方がいい。お勧めはネクロマンサー。一般的に攻撃力は弱いが、スペルパワー(魔法攻撃力)が強いのが特徴。レベルが上がると、戦闘後に甦りでネクロ・ユニットの補充ができる。

ギリアンは時々戦力を増強した部隊を突撃させてくる。占領された施設や城塞の奪還、弱いアグリエル部隊のせん滅のために。

動画3-1 ギリアン打倒、エルフ城塞の占領

 

 

 

 

 

ギリアンを打倒すると副次目標(secondary objectives)「ドルイド魔法の源泉を破壊」が加わる。副次目標は達成しなくてもMAPクリアは可能。盆踊りに浮かれるドルイドたちを懲らしめるのも一興だ。

残るは最後の砦の占領だけ。
またMAP上にカラーテントがいくつかあり、訪れるとキーが貰える。そのキーでMAP上のカラー門を開けるとお宝がワンサカ待っている。もちろん簡単には手に入らない。ガーディアンが守っているので倒さないとお宝は入手できない。カラー門クリアは別にMAPクリアの条件ではないので、お好きに。
そして進路上をふさぐ中立のユニットで厄介な連中がいる。遠回りするか、強いヒーロー部隊で排除するか思案のしどころだ。ゾンビ軍団は鈍いがタフだ。相当の攻撃を加えないとくたばらない。

動画3-2 ドルイド魔法の源泉破壊、ゾンビ軍団排除、最後のエルフ城塞の奪取

 

 

 

 

 

●4MAP.船

ティエルを探すためにドラゴンミスト諸島を目指せ。船が必要だ。そのためにはエレウェルにあるエルフの港を奪取しなければならない。支援もなく、すべての人から呪われて、しかもたった一人で全てのエルフの城塞に立ち向かうことに。アグリエルは勝利か・・あるいは死を得るだろう

 

 

 

 

 

「ティエルはまだ見つからないが、戦いはまだ終わっていない。船が必要だ。エレウェルの町には船が多くある」

終発地点から左上に進むと、すぐ近くにレッドウッド(アメリカ杉)遠望台が見つかる。遠望台に着くと視野が広がり、その近くに地下への入り口が見える。地下に進みインフェルノ前哨基地を奪取しよう。

だが選択肢がもう1つ。
地下に進まず、そのまま右に進撃すると、エルフ前哨基地がある。ここを先に奪取して、近郊の資源採掘抗を占領してから間を置かずに地下に進撃するという選択肢もある。

ただこのエルフ前哨基地にはタバーン(酒場)がないので、ヒーローユニットが雇えないという欠点がある。一人では到底このMAPはクリアできないし、奪取した基地を守り切れないので、早めに地下のインフェルノ前哨基地の奪取が必要だ。

◆達成目標(Primary objectives)
・港湾都市エレウェル城塞の奪取
・アグリエルは生き残らなければならない

広い地上と地下での攻防の後の終盤。強力なシャドウドラゴンが待ち構えている。
エレウェルの城塞奪取前に、このシャドウドラゴン軍団と戦うのは、戦力を大幅に消耗するので得策ではない。ドラゴンは言う。

・「100人以上のハンターかマスターハンターの生贄を連れてこい」

 動画4 最初の選択、シャドウドラゴンからの取引、港湾都市エレウェルでの攻防

●5MAP.アグリエルの決定

アグリエルの探求は終わりに近づいている。残っているのは、魔法の霧に覆われたドラゴンミストの島々のどこかにいるティエルを見つけることだけだ。

最後のMAPは島めぐり。仕組まれた順路を進むと様々なユニットが立ち塞がる。
攻略のポイントは2つ。
・着実にユニットを増やし強化していくこと。
その時点で進路妨害するユニットを駆逐し兵力を消耗するか、そこは一旦後退し自軍のユニット数を増やし強化してから戻ってきてあらためて戦って排除するか、判断のしどころ。
・海図を入手すること

◆達成目標(Primary objectives)
・ティエルを探す
・アグリエルは生き残らなければならない

島めぐりの果てに、ティエルとめぐり合える。

動画5 船出、ティエルとの邂逅

Inferno(地獄) キャンペーン 終わりNecropolis(幽界) キャンペーンへ

HOMEWRLD2キャンペーン攻略

 

 

 

 

  • 概要

広大な3次元宇宙空間で展開される艦隊戦闘RTS(リアルタイムストラテジー)ゲームの名作。英語版。
タニスで発見された構造物遺跡で、密かにマザーシップ「ヒーガランの誇り」が建造されている。ヒーガラン人を率いるのは、若き女性リーダー、カラン・スジェット。
タニスでマザーシップを建造していることを嗅ぎつけた宿敵ヴァイグルが迫る。

動画1-1. ゲーム起動とイントロ

 

 

 

 

 

 

  • ミッションリスト

01:タニス
02:エンジェルムーン(以下、工事中)
03:サラム
・・・

  • ミッション01:タニス

チュートリアルを兼ねたミッション。ガイドに従い操作。操作習得が主眼。

達成目標
・資源収納船で資源700を収納。
・戦闘機施設を建設。
・1迎撃部隊を建造。
・迎撃部隊による目標ドローンの破壊。
・来襲するヴァイグル船体をカイメラ基地で撃破。
・マザーシップの死守。
・敵機およびジャンプゲートの破壊。

第2次目標
・1爆撃部隊の建造。

動画1-2 ヴァイグル来襲、マザーシップ危機

 

 

 

 

 

  • ミッション02:エンジェルムーン

(以下、工事中)

●操作ガイド

<画面上のボタン説明>
・GAME.MENU:セーブ、ロード、終了等(画面左上ボタン)
・OBJECTIVES:達成目標(画面左上ボタン)
・①BUILD.RESEARCH.LUNCH:艦船製造、研究等(画面右上ボタン)
・②(攻撃等コマンド):攻撃、移動、発進等(画面右下ボタン表)

 

 

 

 

 

 

<①BUILD.RESEARCH.LUNCH:艦船製造、研究等(画面右上ボタン)>
戦闘機、フリーゲート、主力艦等を建造する。新型兵器を研究開発する。

 

 

 

 

 

 

<②(攻撃等コマンド):攻撃、移動、発進等(画面右下ボタン表)>
艦船等ユニットに、攻撃、移動、着艦等の命令をする。

 

 

 

 

 

 

    「Falcon’s Last Flight」攻略記(HOMM5.スカーミッシュ)

     

     

     

    • CG(カスタム・ゲーム:スカーミッシュ)は1つのMAPで1ゲームが完結する。これはCGタイトル「Falcon’s Last Flight」の攻略記。小MAP。プレーヤー2人。人間プレイヤー(デーモン軍を指揮)対PC

    (日本語字幕解説付き)

    動画3-0 ゲーム起動とクリア目標

     

     

     

     

     

     

    勝利が近い!時は843年、デーモン卿たちが大軍でアシャンを侵略した日食の日に更に強まった。ファルコンリーチの帝都が包囲され、憎むべきファルコン王朝の滅亡が迫っている。デーモン王は古代の予言の成就を期したこの軍事作戦に全力を注いでいる―ファルコン王朝を継ぐ者がいる限り、人間界が存続することになるという予言。まあそれは玉にキズだ。しかしながら、別の伝説ではファルコンリーチを保持している限りファルコンの子孫たちは敗北しないと言う。そのことを念頭に置いて、デーモン王は彼の忠実な将軍イザベトをファルコンの終末を見とどけるために派遣した。

    <動画3-0:英語訳>
    ・囚人どもは死ぬ前に秘密を白状しました、ご主人様。ファルコンリーチが立ち塞がる限り王朝は続くと言っていました。
    ・よくやった、ユーグラル。それは我々が探知した魔法のことを意味しているのだ。だから最初に町を破壊しその後で住民を殺すのだ。ファルコンの血を通りに流さなければならない。
    ・ユールガシュの名において!

    <クリア目標>
    ・ファルコンリーチを陥落させる。

    • 攻略ヒント

    あなたはデーモン軍を指揮して地下世界から開始する。敵ファルコン軍(PCが指揮)も地上世界で同時に開始する。あなたの拠点は地獄界の町Ur-Korsh(ウル-コーシュ)。この町に必要な施設を一つづつ建造して城塞に変え戦力を増強していく。

    動画3-1 地獄界の城塞施設の建造

    地下(もちろん地上にも)には多くの確保・占領すべき資源、宝、徴用可能兵舎が存在している。これらを確保・占領するにはガーディアン・クリーチャを倒さなければならない。地下世界を全て征服してから地上世界へ侵入する方法もある。
    しかし時間が経つにつれ、地上世界の敵ファルコン軍があなたを凌駕する戦力を有しているかもしれない。

    このMAPではタバーン(酒場)が建造できない。したがってあなた以外のヒーローを雇うことができない。
    地上世界には「丘の砦(Hill.Fort)」という施設があり配下のクリーチャをグレードアップできる。
    地下と地上の出入口のほかに、双方向モノリス(Monolith.Two.Way)という転送ゲートも存在するのでうまく利用しよう。
    重要な点は、地下の占領と地上の各資源、宝を独占して敵の戦費を低減させていく点だ。

    • 戦闘前ブリーフィング

    <要警戒の主な敵ユニットと対策について>:講師 イザベト将軍(美人だがちょっとコワそう)

     

     

    ・アーク・エンジェル
    ファルコン軍で最強の攻撃力と防御力を誇る飛行ユニット。時に倒したはずの敵ユニットを「復活(Resurrect.Allies:味方復活)」能力で蘇らせるやっかいな存在。魔法「ウィークネス」で攻撃力を削ぎ、魔法「脆弱性(Vulnerability)」で防御力を下げておいて攻撃する対策が必要。

     

     

     

    ・パラディン
    アーク・エンジェルに次ぐ攻撃力と防御力を誇る。「回復(Lay.Hands:かざす手)」能力で自軍ユニットの傷や状態異常を治癒したりする。また幸運とモラルが高いので魔法を跳ね返すときもある。打倒対策はアーク・エンジェルと同じ。

     

     

     

     

    ・インクイジター(審問官)
    直接攻撃力、防御力ともに高い。魔法「耐久(Endurance:自軍ユニットの防御力アップ)」、「神の力(Divine.Strength:自軍ユニットの攻撃力アップ)」、「ヘイスト(攻撃順位繰り上げ)」を自在に発動して、放置していると敵戦力がいつのまにか強化されてしまう。また遠距離からの「隕石落とし」攻撃ができるので要警戒。弱点は攻撃順位が遅いので攻撃する側としては早めに攻撃集中ができる点。

    「隕石落とし」攻撃を発動

     

     

     

    • 攻略ムービー (日本語字幕解説付き)

    動画3-2  魔法習得と初回戦闘
    動画3-3  激闘の末、勝利のはずが

    Might&Magic:HeroesⅦ 武闘への勧誘

    ★面白すぎる

    どうよ!ブレードマスターの逞しき腹筋割れは!後方から援護する名射手エルフのマスターハンター。強力な破壊力を有するサン・ディア(太陽鹿)の角による刺突攻撃。森と魔法と自然の力に彩られたケルト文明の世界、シルバン界のクリーチャー達だ!

    このブレードマスターに「ストーンスキン」(防御力UP)の魔法をかけて、敵陣のど真ん中に突入させる。するとマスターが素早く踊るように回ると、両刀が一閃して取り囲む敵の体を切り裂く。周囲八方の敵に同時攻撃を加える敵戦力の減殺に効果的なクリーチャーだ。

    これはUBISOFT社のターン制ストラテジー、ファンタジーRPGゲームである。Steamサイトで購入した、Might and Magic:HeroesⅦ(MMH7:2015年9月発売 英語版)である。

    このゲームの前バージョンは、筆者の攻略記記事 Heroes of Might and Magic Ⅴ(HOMM5:2006年発売)で紹介しているが、このHOMM5を、ゲーム本体のシステムはそのままで、戦闘ビュー、魔法ビュー、ヒーローユニット、クリーチャーをよりブラシュアップして多彩にした、進化系ゲームになっている。

    百聞は一見にしかず。まずはアカデミー主力部隊(筆者)vs シルバン主力部隊(AI)の闘いをご覧あれ!

    動画:武闘への勧誘

    ★ちょっとご注意! STEAMUPLAYについて

    STEAMサイトでの当ゲームレビューはあまり好意的な意見が書かれていないが、気にしないこと。4年前の発売時にあったバグ、おそらくSTEAMとUPLAYの不接合でゲームが起動しないなどのトラブルがあったので、それが尾を引いているようだ。今は解決済。

    一般的なゲームは、STEAMでゲームを購入してインストールすると、「プレイ」ボタンをクリックしたら、ゲームがすぐ始められる。

    ところがUBISOFT社のゲームはそうはいかない。UPLAYというアプリをダウンロードしてインストールしてからでないと、ゲームが起動できない。

    筆者のPC(Windows8.1)でも、UPLAYをインストールしていても、UBISOFTのアカウント画面が邪魔して、ゲームができない時があったが、UPLAYをその都度ダウンロード・インストールして、すぐSTEAMの「プレイ」ボタンをクリックするとゲームが起動できた。

    面倒な手続きだったが、ある日、別のPC(Windows10)にもSTEAMをセットして、MMH7を再インストールしてみると、今度は何の問題もなく起動して、毎日サクサクと「プレイ」させてくれている。

    だから上記STEAMサイトのMMH7の紹介デモのとおりのゲームが楽しめる。

    発売時のSTEAMとUPLAYの不接合がなければ、このゲームの評価は「賛否両論」ではなく「非常に好評」になっていたであろうと確信している。なぜなら、STEAMのHOMM5の評価が「非常に好評」となっている。当然、それが進化したゲームも同じ高い評価を受けるべきだ。

    ★7つの種族

    ユニークなユニットたちは、7つの世界の種族に種類分けできる。

    ・ヘヴン界(クリーチャー:装甲天使、騎士など):
    攻撃力・防御力が高い。モラルも高いので、先制攻撃や連続攻撃が出やすい。魔法は伸びにくい。

    ・アカデミー界(タイタン、ジンなど):
    攻撃力・防御力はやや弱い。しかし、魔法のエキスパートなので、後半は魔法のオンパレード。

    ・ネクロポリス界(死神、ヴァンパイアなど):
    ここも魔力が高い。攻撃力もそこそこ。魔力とスキルが高まると、戦闘で消耗したクリーチャーが、スケルトンやゴーストとして甦る。

    ・ストロングホールド界(ベヒーモス、ワイバーンなど):
    異常な攻撃力が売り。魔力もそこそこ。バーサーカー(狂戦士)状態にさせると危険。

    ・シルバン界(ドルイド、エルフなど):
    ヘヴンほどではないが、攻撃力、防御力、精神力がバランスよく高く、魔法もそこそこイケる。

    ・ダンジョン界(ヒドラ、メデューサなど):
    魔力と攻撃力が特徴。そしていやらしい追加攻撃(毒など)が加わる。

    ・フォートレス界(溶岩エレメンタル、ルーン祭司など)
    ユニークだ。魔法のほかにルーンという呪文石も使う。そして高い防御力が特徴。ドワーフ系で打たれ強い。マイク・タイソンの系譜である。

    ★ヒーローユニット

    ヒーローユニットには独自の顔がある。そして独自の個性があるので、戦闘経験値を得て、スキルが上がっていくと、個性的な成長をする。戦闘経験値が一定の値に達すると、レベルアップができ、アップするスキルが選択できるので、選択によっても、成長方向が変化する。最初の独自の個性には、火炎攻撃や稲妻攻撃が得意な者などいろいろ。

    ヒーローユニットが何人(人ではない、天使や魔物もいる)いるかは不明。各界に10人としても、7界×10人=70人となるが、正しい人数かどうかは分からない。各界の城のヒーローホールで、他の界のヒーローユニットも雇うことができる。雇えるヒーローは8人まで。

    ★クリーチャー

    ヒーローユニットが徴兵できるクリーチャーたちも多彩だ。グレードアップは1回。一部、紹介しよう。

    ・Grim Reaper(死神)は、ネクロポリス界のチャンピオンクラスのクリーチャー。攻撃する相手を「お前は死ぬ」と指さしてから大鎌を一閃する。必殺が出るときは、馬上で大鎌を頭上高く掲げ、グルグルと旋回させてから、思い切り振り下ろす。Fatal Strike(致命的攻撃)が追加されることもある。

    ・Ancient Behemoth(古代ベヒーモス)はストロングホールド界のチャンピオン・クリーチャー。古代ベヒーモスは、跳躍力がハンパない。戦場の遠くにいるやっかいな敵(アウトレンジ部隊)でも、空高くジャンプして飛んでいき、強烈な落下攻撃を加える。米軍JSOC(統合特殊作戦コマンド)流に言えば、エアボーン・ベヒーモス・フォースってところか。

    ・Einherjar(エインヘリャル:死せる戦士)はフォートレス界のチャンピオン・クリーチャー。北欧神話に出てくる神、オーディンの館バルハラに召集された勇者の魂たちだ。オーディンとともに、終末の日であるラグナロクに戦うために集められた。ハンマー投げが1回だけ可能だが、あまり威力はない。

    ・またどの界にも属さない中立のクリーチャーが出没する。召喚魔法で呼び出すことができるエレメンタル(火、水、闇など)や、各種のドラゴン。変わったものとして、明石焼き百万人分ができそうなタコ・モンスターのクラーケン(まずそう)など、かなりの種類がいるようだ。では大魔神に似たタイタンを紹介しよう。

    Shantiri Titan(シャンティリ・タイタン:筆者は大魔神と呼んでいる)もチャンピオンクラス。強力なハンドパワーを放ち、ダメージを与えた後、敵の移動が制限される追加効果が加わる。菩提樹の原があったとされるフランスのシャンティイ(Chantilly)の森から連想されているようだ。菩提樹の下は釈迦(ゴータマ・ブッダ)が悟りを開いた所とされている。そのため、このクリーチャーは毒やFOG(ハンドパワー停止)魔法、士気の低下などの影響を受け付けない。

    各界のクリーチャー詳細画像はこちら

    動画:戦闘アラカルト:俺にまかせとけ

    ★魔法、ルーン石、そしてウォーマシン

    魔法は、光(Heal:回復など)、闇(Weakness:弱体化など)、空気(Lightning:稲妻など)、水(Blizzard:ブリザードなど)、火(Fire Wall:炎の壁など)、大地(Stone Skin:岩の皮膚など)、プライム(Summon Elemental:召喚など)等、多種多様である。

    (魔法の一覧(ほんの一部))

    ルーン石は、その石の周りに、特殊な効果(ダメージ減殺、回復など)を生むオーラが発生する。そのオーラ内で戦闘を行うと、敵には負の効果、味方には良い効果を受ける。

    注:魔力を持つと信じられたルーン文字は、アベンジャーズのメンバーの一人、マイティ・ソーのパパである北欧神オーディンが創案したといわれている。

    (ルーン石の例)

    ・各界独自のウォーマシンが調達できる。例えば、ヘブン界なら攻撃用「バリスタ」と回復用「シスター」の2つ。アカデミー界なら、攻撃用「ピラミッド」と回復用「癒しのテント」など。

    攻城兵器(カタパルトや大ピラミッドなど)は各ヒーローユニットが最初から保持している。

    次回、あるかも。

    銀河覇権戦争へ発進(PC Sins of a Solar Empire:Rebellion)

    • 銀河系大艦隊戦RTS(リアルタイムシュミレーション) 日本語版PCゲーム

    3種族6グループ(各種族はさらに体制派と反体制派に分かれている)の中から、1グループを選択して広大な銀河惑星群の争奪を争う銀河覇権戦争RTSゲームである。

    絶大な破壊力と驚異の能力を兵装したタイタン級宇宙戦艦(1グループ1隻しか保有できない)を旗艦、各種得意担任能力を備えた主力艦数隻を主力とする連合艦隊を投入して、防備の薄い敵惑星を攻撃占領する。
    動画 コロナタ・タイタンを旗艦とする主力部隊(紫軍)が敵(青軍)惑星デュルケームを攻撃する

    • タイタンと主力艦、それと中・小型艦

    タイタンと主力艦はレベル10まで成長する。成長に伴ない耐久力や破壊力、特殊能力が増加する。
    各グループのタイタン(計6隻)はそれぞれ特有の能力がある。

    <タイタン>

    各種族のタイタンは、TECではアンキロン(体制派)とラグナロフ(反体制派)、アドヴェントではコロナ(体制派)とエラディカ(反体制派)、そしてヴァサリではヴォラストラ(体制派)とクルトラスク(反体制派)である。

    一時的に敵惑星を占領する、敵艦のパワーを吸い取りそのパワーを自艦に流し込む、射程の長いレールガンで広範囲の敵艦にダメージを与える、マイクロフェーズジャンプを発動して逃げ去ろうとする敵艦隊に一瞬で接近し撃滅する等、多彩でユニークだ。

    動画一覧 タイタンの怒り
    1.アンキロンタイタン:
    2.ラグナロフタイタン:
    3.コロナタイタン: 3-1.デュルケーム攻略
    4.エラディカタイタン:
    5.ヴォラストラタイタン:
    6.クルトラスクタイタン:

    <主力艦>

    主力艦は6種類。戦艦、空母、惑星占領艦、惑星爆撃艦(占領目標の惑星の防備を破壊)、支援艦(敵艦の装甲強度を減少させたり、僚艦の船体ポイントを回復させる等)。
    中・小型艦は軽空母、近距離や遠距離攻撃を得意とする艦、施設(宇宙基地、砲台、研究所等)攻撃を専門とする艦、特殊機雷敷設艦等がある。

    • 開発カードと研究所建設

    中・小型艦船やタイタン建造、また攻撃兵器開発や装甲強化、船体修復システム増強等は必要な開発カードを起動しなければ始まらない。開発開始はカードをクリックするだけ。
    操作はスクリーン上部中央の「研究マーク」①をクリック、すると「研究」アイコンが並んだプルダウンメニューが表示されるので、一番上の「軍事」アイコン②をクリックすると軍事関連「開発カード」の一覧が表示される。左から右にいくほど高度な開発カードになる。但し「軍事研究所」と「クレジット」、「金属」、「クリスタル」が必要な数だけなければならない。
    タイタンを建造するためには図の下段にある4つの開発カードを起動したあと、「タイタン建造所」を占領惑星に建設し、「研究」アイコンの「艦隊維持」アイコン③をクリックして主力艦乗員レベル数④が「2」になるように艦隊維持カードを開発して、ようやくタイタンを建造できる。そのためには惑星を多く占領しておかなければならない。

    研究には「軍事」の他に「防衛」、「社会学」等の開発カード図がある。これはTEC種族特有の呼び方で他の種族は呼び方が違うが、おおよそ「防衛」=占領宇宙域の防備関連(宇宙基地機能など)開発カード群、「社会学」=火山惑星、氷惑星、地球型惑星などの開発を可能にするカード、宇宙貿易港、敵動向感知センサーなどの開発カード群などに分かれる。軍事・防衛の開発には「軍事研究所」の数が関係し、社会学の開発には「社会学研究所」の数が関連する。

    • 宇宙基地は占領惑星防御の要

    宇宙基地の攻撃力は主力艦とタイタンの中間ぐらい。戦闘経験値の獲得で成長はしない。「軍事研究所」と「クレジット」、「金属」、「クリスタル」が必要な数だけあればいくらでも増強可能だ。また貿易港設置や空母能力付与、遠くの敵惑星からの自軍惑星を狙った戦略砲撃後の緩和防御、中・小型艦造船所の設置など占領惑星の防御の要である。運用によっては敵惑星占領作戦に随伴し主力艦船とともに攻撃に参戦することも可能だ。

    ヴァサリの宇宙基地は可動で敵を追撃できる。TECとアドヴェントは位置固定式だが「双子の宇宙基地」(1つの惑星域に2つ並べて建設できる)機能や流星雨攻撃機能などユニークな特殊能力を持っている。

    宇宙基地建設は中・小型艦造船所の宇宙基地建設艦を建造して要所に誘導して建造開始を指示する。

    <宇宙基地>

    • ワームホール移動、洗脳寝返り放送センター、遠距離惑星間爆撃砲

    通常、艦隊は惑星と惑星を結ぶ星間レーンを辿って移動する。TECとアドヴェントは開発カードを起動していれば、途中にワームホールを利用するワームホール間通行が可能になる。ヴァサリはもっと進んでいて、必要とする場所にフェーズ・スタビライザーを建設し、別の場所に設置してあるフェーズ・スタビライザーのある場所へ直接フェーズジャンプが可能だ。

    TECは恒星間ネットワーク、ヴァサリはメディアセンター、アドヴェントは親交の聖堂を建設できる。それを強化していくとプロパガンダの拡散や洗脳教化の布教が強まる。武力での占領攻撃をしなくてもいつのまにか敵惑星を自軍惑星にしたり暴動勃発で中立惑星にしたりできる。自軍も武力開発一辺倒だけではいけない。洗脳や反乱扇動に対抗して同様の施設建設や強化政策カードを起動しておく必要がある。

    惑星間爆撃は爆撃砲を建造後、稼働ONすれば自動的に敵惑星を選択して爆撃してくれる。大爆音と大閃光に惑星が包まれて惑星都市が壊滅する。爆撃された惑星に防護措置がなければ一瞬で中立惑星となり、クレジット税収が途絶え忠誠度がゼロとなる。それまで惑星開発に投じたコストや努力が水の泡となる。建造所も無力化されるので艦船や防衛砲台も建造できなくなる。敵占領艦隊が来襲したり、敵の洗脳放送などが強力であれば短時間で占領される。

    その防護のためには惑星シールド装置の開発と建設、惑星における非常用施設レベルアップ、宇宙基地内に設置できる補助政府機能の開発などを事前準備しておかなければならない。

    <惑星間爆撃砲>

    • MAPは豊富で編集も可能、チュートリアルも親切、PC環境は注意

    MAPは大MAP(惑星数:約50-150)、中MAP(惑星数:約30-100)、小MAP(惑星数:約10-30)くらいで各MAP約30くらいあるので、計100MAPぐらいあるので十分だろう。難度も初級、中級、上級、最強、屈強と変えられる。チュートリアルでゲーム操作の感触を確かめた後、小MAPの初級で楽しめばいい。

    敵や惑星が増えて映像やゲーム処理が遅くなったりしてきたら、「オプション」→「インターフェース」をクリックして表示項目を減らしPCへの負荷を下げる手もある。

     

    ドニは無敵(FE覚醒 3DS)

    • ファイヤーエムブレム「覚醒」3DS

    ターン制シュミレーションRPGゲーム。20数年前、ファミコンでデビューして以来、人気シリーズが続く。剣と魔法が支配する世界で主人公と仲間ユニットが成長しクラス・チェンジしながらキャンペーンを進めていく。

    FE(ファイヤーエムブレム)の魅力は、敵を倒す毎に経験値を獲得し次第に上級の魔法や武器が使えるようになり、様々なスキル(2度攻撃、先制攻撃など)を獲得していくユニットの成長だ。だが苦労して育てたユニットも敵に倒されるとそこでサヨナラ。死んだユニットは復活できないという理不尽さが、育て上げたユニットへの思い入れを一層増すことになる。

    さてドニの初期兵種は村人。絵では木製槍にヘルメット代わりの鍋という貧乏と貧相のダブルパンチ・キャラだ。

    使い物にならないと思ったが母親のたっての願いなのでメンバーに入れてみた。試しに使ってみようじゃないかという優しいクロム王子やフレデリク副長らメイン・キャラの温情で外伝MAPで使ってみた。フレデリクらが敵のHPを5〜6に削り、「さあドニ、倒してみろ」と経験値稼ぎを譲った。「みんな優しいんだなあ。オイラ感激だ。ヨーシ!」と挑んだが、倒せない。敵のターンになると確実にドニはやられる。攻撃が残っていた仲間が慌てて駆けつけてその敵を倒した。不甲斐ないドニを前に皆がこりゃダメだと頭を垂れ首を振る。1回や2回の失敗は誰にでもある、もう少し長い目で見てやろうじゃないかと全員がため息まじりに納得した。田舎者だからしょうがないとは誰も言わない。

    そこでこのままでは戦力にならないので、ドーピングをしようということになった。ステータスをその戦闘時だけブーストできるアイテムを、交戦開始前にドニにタップリもたせるのだ。力の薬、HPの薬、速さの薬など。その努力の甲斐あってやっと敵を倒し経験値が上がりレベルが上がった。するとほとんどのステータスがポコポコと上がった。次のレベルアップ時も同じくほとんどのステータスが上がった。仲間のキャラたちが一斉に驚きの声をあげた。皆、「ひょっとしたらコイツは大化けするかもしれない」と感じたからだ。

    レベル10になったのですぐにチェンジプルフを渡し、村人→戦士にチェンジアップさせた。青銅の斧を渡しメイン・キャラと同じ活躍の場を与え、ドニもその付託に応えた。仲間もわりとやるじゃないか、と頼もしく思い始めた。だが戦士レベル20となる頃には他のメイン・キャラを遥かに上回るキャラに成長した。
    守備力が高く、破壊的な斧の打撃、スルッと敵の攻撃をかわし、たまに魔法攻撃、槍、剣、弓矢が当たってもカスリ傷程度。ステータス上限があるのでマスタープルフを渡し、戦士→ウォーリアにチェッジアップ。銀の斧と青銅の弓を装備させる。ところが最弱の青銅の弓であっても簡単に敵のボス・キャラを一発で倒し始めた。
    そして倒した後のセリフが口癖の「助かったあー」。
    このイヤミなセリフには敵だけでなく味方でさえ鼻白む思いだ。「どこにも危なかったとこなんかねえじゃないか。皮肉言ってんじゃねえよ。この田舎者が」と(面と向かっては誰も言わない)。だがドニは天然、悪気はない。イヤミをいう性格でもない。単なる口癖なのだ。最強ダントツのエースのウォーリアになっても鍋のヘルメット姿で出陣するのだ。
    一番割りをくったのが気取り屋でお調子者でナンパ好きのヴィオール。

    苦労してスナイパーにまで成長し弓は俺に任せろと大口を叩いていたが、ドニの一撃必殺の弓の出現で出番がなくなった。
    ゲーム終盤に近いが各兵種クラス代表とのステータス比較表は次のとおり。

    ●ドニは最強か?
    ファイヤーエムブレムの歴史上で、古(いにしえ)に勇名を轟かした勇者オグマと狂戦士バーツを思い出す。
    しかし剣技の達人オグマも魔法攻撃には弱かった。パラディンの槍も苦手だった。アーマーナイト並みの守備力と強力な戦斧を振り回す切り込み隊長バーツも技と幸運がイマイチだった。斧を振っても敵に当たらなければやがて返り討ちに。最凶最強のデビルアクスを持たせれば幸運が低いと自分の首に当ててしまうお粗末。
    ではドニに匹敵、または凌駕するキャラはいるのか?
    いる!たぶん次の2人は資格十分だ。
    ダースベーダの生まれ変わりのような「漆黒の騎士」と「狂王・アシュナード」。
    漆黒の騎士は軽く剣を振るだけで相手を倒す。多分軽い剣の振りにみえるが実際は音速を何倍も超える速さのため剣先から殺人的なソニックブームがでているのだろう。
    狂王・アシュナードはとにかく倒すのに一苦労だった。